ぶらさがり木
モンキー

COLUMN

カメレオン

2025.08.07

デザイン

動画編集で使える便利サイト8選

動画編集で使える便利サイト8選

動画制作において「こんな効果音が欲しいのにない!」や「キラキラしたエフェクトが欲しいけどいいのがない・・・」などなど、動画編集をする際に知っておいて損はないサイトを8選ご紹介します!

効果音

効果音ラボ(無料)

こちらは効果音の代表的なサイトである、効果音ラボです。有名ユーチューバーの方がよく使用していたり、ジャンル問わず様々な動画内で使うことが出来るためこちらのサイトを使用することでより良い動画に仕上がります。商用利用が可能なのもポイントです。戦闘の効果音という特殊なものもありますので、気になった方はぜひこちらからどうぞ!
※画像をクリックしたらサイトに飛べます。

springin(スプリンギン)(無料)

少しマニアックな効果音サイトですが、さきほど紹介した効果音ラボにはなかった音がこのサイトにあるということは多々あります。スプリンギンにも戦闘音や環境音などは備わっていますが、何といっても他の動画編集者が使っていないような効果音が多々あるのがこのサイトの強みです。特殊音で何かいい効果音はないかとお困りの方はぜひ!

魔王魂(無料)

動画編集をしていない方でも名前だけは一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?こちらのサイトはBGMと効果音の二つが備わっています。はじめに紹介した効果音ラボと違い、演出で利用することは少ないですが、犬の鳴き声やワンポイントといった効果音が強みです。個人的にはタイトルが同じものが多いので(例:マジカル1 マジカル2 マジカル3…)使いずらい面もありますが、効果音探しの一種として活用しています。

エフェクト

えふすと(無料)

メラメラ燃えているエフェクトが欲しい!ここはキラキラしたい!など動画のワンポイントになるエフェクトを探している方は「えふすと」がおすすめです。ちょっとしたエフェクトに使用することができ、動画の魅力をさらに引き出すことが出来ます。きらきらや集中線などの使い勝手がいいエフェクトもあれば、アニメやテレビ番組に使用されていたエフェクトに似たものもあります。
ただ注意する点が一つあり、実際に使用する際は、そのまま編集画面にコピペしただけでは黒い背景が残ってしまいます。編集画面から描写をスクリーンに変更することで綺麗に黒い背景が無くなるので、使用する際は気を付けてお使いください。こちらも商用利用可能です。

えふすとの使い方

背景を透過するにはエフェクトコントロールの描画モードにある『通常』を『スクリーン』に変更しましょう!

YouTuberのための素材屋さん(無料)

少しインパクトのある動画にしたいという方におすすめのサイトです。主にフレームや感情などの素材ありますが、「???」と感じる珍しいエフェクトなども存在します。見ているだけでも面白いサイトです!

Filmstock(一部有料)

テレビ番組のようなクオリティーの高いエフェクトが欲しいと思っている方におすすめ!どれも本格的なエフェクトばかりで動画制作に力を入れたいと思っている方にはもってこいなエフェクトサイトです。また、エフェクトだけではなくサウンドや画像もありますので他とは違った動画に仕上がると思います。しかし、フリーの素材もあれば有料の素材もあるので使う際は注意しながら使用してください。

おまけ

okumono(無料)

こちらは名前の通り背景に使う素材が豊富に備わっているサイトです。動画のサムネイルや背景を選ぶのにおすすめです。かわいらしい背景から万能な背景まで、これを知っていれば背景に困ることはないぐらい有能なサイトです。

physical‐i(期間によっては有料だが基本的には無料)

3DCG制作におすすめなのがこちらのサイトです!
「本当にこれがフリー!?」と感じさせるようなクオリティの高い素材が多く、プロ並みの動画を制作することが出来ます。ストーリー系の動画制作にもおすすめです!

まとめ

今回は動画編集に使える便利なサイトをご紹介いたしました。どのサイトも知っていて損はないというくらい、クオリティが高いサイトとなっています。
動画編集の経験がなくても見ているだけでも楽しいサイトばかりなので、これを機に調べてみてはいかがでしょうか?
また、実際動画制作でサイトを利用する場合は必ず利用規約を確認して商用利用可能かを確かめてから編集に取り掛かってください。途中で商用不可だと気が付くと修正するという手間がかかってしまうため注意が必要です…!
趣味で動画編集している方も参考になる部分があれば幸いです。ご拝読頂きありがとうございました。

BACK TO ALL矢印